すみだわら

すみだわら
I
すみだわら【炭俵】
俳諧撰集。 二巻。 志田野坡(シダヤバ)・小泉孤屋(コオク)・池田利牛共編。 1694年刊。 歌仙・百韻・発句を収める。 芭蕉最晩年の「かるみ」の境地をよく表した集。 俳諧七部集の一。
II
すみだわら【炭俵】
炭を入れる俵。 わら・あし・かやなどを材料として作る。 ﹝季﹞冬。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”